
オンラインが当たり前になり、地方と都市の関係性がシャッフルされつつあるアフターコロナの変化のなか、これからのローカルのあり方とは?
距離の制約を超えるオーガニックなオンライン通信デバイス「窓」を使いながら、ローカルを拠点に国内外にコミュニテイを育み、育てるプロジェクトに取り組む先駆者の視点の先にあるものを学びます。
*当日は、盛岡という星でBASE STATION(岩手県盛岡市)をメイン会場に、「窓」を使って渋谷スクエア(東京都渋谷区)、射的本社(岩手県北上市)を繋いでのトークセッションとなりますので、盛岡にいらっしゃることができない方で参加ご希望の方は、DMにてお知らせください。
speaker
笠井健(北良)、阪井祐介(MUSVI)、清水真介(ホームシックデザイン)、高橋信一郎(花巻市役所)、松田文登(ヘラルボニー)
facilitator
when
2023年8月30日(水)1800-1930
where
川徳cube-II B1 盛岡という星でBASE STATION岩手県盛岡市菜園1-8-15
fee
無料(40名程度)
主催
企画
株式会社 祭り法人 射的
<<こちらのイベントは終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。>>
最近のコメント